Skip to content
センターについて
国際交流基金バンコク日本文化センターについて
所長挨拶
パンフレット
アクセス
イベント / プロジェクト
開催中
まもなく開催
アーカイブ
3つの交流事業
文化芸術交流
日本研究・国際対話
日本語教育
図書館
図書館について
会員登録
E-library
物の図書館/Library of Things
出版物
Nana Nippon
レポート / カタログ
日本語学習教材
日本語教育紀要
タワン
助成金
助成プログラムについて
本部助成プログラム
国際交流基金バンコク日本文化センター小規模助成プログラム
その他のサービス
コンサルティング
文化備品貸出サービス
教室 / スペース貸出サービス
後援名義の申請
リンク
『国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要』
第4号( 2007年 8月発行 )
目次
特別寄稿
コミュニケーションのための日本語教育文法 ――日本語教育の常識を疑おう――
野田尚史
1
論文
タイの大学と日本の大学における第二言語と しての日 本語教育文化比較
Somporn GOMARATUT
19
表記上の誤用からタイ人日本語学習者の 有声音・無声音 の捉え方を考察する ― 「カ行・ガ行音」「タ行・ダ行音」 「パ行・バ行 音」を中心に ―
宮原三保子
33
タイ人学習者向け初級聴解教材開発のた めの基礎研究( 2 ) ―聴き取りにくい音素をめぐる指導法―
Sukanya THONGDEENOK
43
間投助詞「ネ」の機能と使用条件
Asadayuth CHUSRI
55
タイ人学習者のための初級文法項目の設定 ―日本語教育文法の視点からの 4 つの案―
Kanokwan Laohaburanakit KATAGIRI Patcharaporn KAEWKITSADANG Somkiat CHA WENGKIJWANICH Suneerat NEANCHAROENSUK
67
実践・調査報告
タイの衛星放送による日本語授業のアンケート調査
宮岸哲也
79
タイにおけるビジネス日本語コースについての考察 ― Waseda Education ( Thailand )での実践報告―
田中敦子
89
1940 年のバンコク日本語学校について ―資料紹介(日本語学校規則書)―
北村武士 Wilailuck TANGSIRITHONGCHAI
99
日本語初級クラス活動『会食授業』 ―会話能力の向上を目指して
秋田英嗣
109
北部タイ日本語教師会 2006 年度活動報告 ― 地域社会との連携を目指して ―
鈴木由美子 Saranya KONGJIT 海老原智治 川合友紀子
119
タイ北部中等教育機関におけるプロジェクト ワーク実践報告 ― ユパラートウィッタヤライ 校と京都府立 東宇 治高等学校と の文化交流プログラムから―
鈴木由美子
131
日本語・初級レベルにおける「聴解指導」の 在り方について ― 「聴取」から「聴解」への過程を重視する教室活動 ―
森 康眞
141
ラチャパット大学における日本語学習者の学 習リソース活用
池島真弓 松尾憲暁 武蔵祐子
151
仏暦 2542 年( 1999 )タイ国家教育法及び 仏暦 2545 年 ( 2002 )タイ国家教育法第 2 版 ― 後半の日本語訳 ―
海老原智治
161
中級クラスにおける協働学習のアクション・リサーチ
大竹啓司
171
教室活動における日本語母語話者の位置 づけと組織 化についての振り返り ―教室内での実践共同体の構築をめざして―
松井孝浩
181
外国語としての日本語読解技能の教授 法と その実 践のし方
Napasin PLAENGSORN
191
コンケン大学教育学部日本語教員養 成課程にお ける漢字指導実践報告
有本昌代
203
コンケン大学教育学部日本語教育プログラムにお けるカリキュラム
坪根由香里
213
ラオスにおける日本語教師養成・現職教 師研修の試み
平田 好
223
他者評価と自己評価が学習者に与え る影響について ―日本語中級クラスにおける実践を通して―
林 朝子
233
要旨
243
日本語
English
ไทย
センターについて
国際交流基金バンコク日本文化センターについて
所長挨拶
パンフレット
アクセス
イベント / プロジェクト
開催中
まもなく開催
アーカイブ
3つの交流事業
文化芸術交流
日本研究・国際対話
日本語教育
図書館
図書館について
会員登録
E-library
物の図書館/Library of Things
出版物
Nana Nippon
レポート / カタログ
日本語学習教材
日本語教育紀要
タワン
助成金
助成プログラムについて
本部助成プログラム
国際交流基金バンコク日本文化センター小規模助成プログラム
その他のサービス
コンサルティング
文化備品貸出サービス
教室 / スペース貸出サービス
後援名義の申請
リンク