『国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要』
第12号( 2015年 9月発行)
目次
特別寄稿
学習者の話す力を伸ばすタスク先行型授業 | 山内 博之 | 1 |
実践・調査報告 |
||
タイ人日本語学習者はTBLTアプローチの日本語授業を どのように受け止めたか――タイ中等教育機関における 「旅行の日本語コース2014」の実践から―― | 福永 達士 福永 愛子 Sudarat TAKACHOTE | 17 |
タイ人日本語教師の教師認知 ――タイ中等教育機関におけるビリーフ調査から―― | 福永 達士 | 27 |
サイアム大学教養学部日本語コミュニケーション学科の 会話主教材の作成方針、流れおよび内容 | 千葉 真人 Vannita YOMNAK | 37 |
在タイ日系企業が求める日本語人材 ――インタビュー調査より―― | 前野 文康 勝田 千絵 Nida LARPSRISAWAD | 47 |
日本語就職用自己PR文でタイ・日本の学生は何を どんな語でPRしているのか | 香山 恆毅 | 57 |
タイの高等教育機関におけるC大学のSENDプログラムの 役割とは――K大学での日本語指導・指導支援・交流活動 の実践から―― | 鹿目 葉子 横田 恭一 石崎 大地 篠原 映美 成田 ゆに 西田 菜摘 | 67 |
「やさしい日本語」ニュースの「やさしさ」を考える ――一般ニュースとの語彙の難易度比較と「難しい」 語彙の属性―― | 近藤 めぐみ | 77 |
中等学校の「文化事情」の授業における効果的な ティームティーチングとは――新規研修での実践を 通して―― | 中尾 有岐 Narisara THONGMEE | 87 |
ツアー実習を担当した日本語教師の学び――タイの A大学で教える上山さんのケース・スタディ―― | 大河内 瞳 | 97 |
日本のアニメやドラマなどのコンテンツに対する学習者の 関心度――タイの大学生を対象とした調査からの考察―― | 松井 夏津紀 | 107 |
要旨 | 117 |