老舗醤油醸造メーカー「かめびし屋」
バンコク・コンケンにて醤油づくりのワークショップを開催
THE FOOD SCHOOL(バンコク)/Isan Creative Festival(コンケン)
食を通じた日タイ文化交流
香川県の老舗醤油醸造メーカー「かめびし屋」18代目代表取締役・岡田佳織 氏をタイにお迎えし、バンコク及びコンケンにて、「醤油づくり」のレクチャーおよびデモンストレーションを下記の通り開催しました。日本の「醤油」、そしてタイにおける「ナンプラー」や「プラデック」は、古くから愛されてきた両国の伝統的な発酵調味料です。今回のイベントを通じ、日本の醸造技術と近年の新たな取り組みに関し発信するとともに、日タイの両国食文化、知識や経験について互いに共有しました。
記
【バンコク】 THE FOOD SCHOOL
場所:319 Phaya Thai Road, Pathum Wan, Bangkok 10330 言語:日本語/タイ語
日時:2023年3月30日(木)13:30-15:30
「The Food School」は、タイでホテルやレストラン業界に人材を輩出する教育機関デュシタニ・カレッジとイタリアの国際料理学校ALMA、そして辻調理師専門学校が協力して2023年に開校した食の教育機関です。同校の教員及び日本料理専攻の学生を対象にレクチャー&デモンストレーションを開催しました。「かめびし屋」代表取締役・岡田様のレクチャーの後、かめびし屋の伝統製法「もろみ圧搾」(※2021年・登録無形民俗文化財に登録)を実際に体験し、醤油のティスティングを行いました。
【コンケン】 Isan Creative Festival(ISANCF)2023
場所:2nd floor, Kaen Innovation Center (KKIC) 言語:タイ語
日時:2023年4月2日(日)
11:00-12:30(ワークショップ)
14:00-16:30(トークショー) ‘Shoyu, Nampla and Pladaek: Tastes of Japanese and Southeast Asian Gastronomic Culture‘
タイ国内最大の面積を誇る “イサン地域”。この土地の文化的多様性がもたらすクリエイティブ産業の価値を国内外に発信し、その価値を高めることを目的に、毎年コンケンにて開催されている 「Isan Creative Festival」において、醤油圧搾のデモンストレーション(Shoyu Tasting and My Shoyu Making)及び「醤油・ナンプラー・プラデック」に関するトークショー(Shoyu, Nampla and Pladaek: Tastes of Japanese and Southeast Asian Gastronomic Culture)を実施しました。トークショーにはワイン専門家でありナンプラーにも詳しいSariya Kampanathsanyakor氏、作家Anusorn Tipayanon氏をお招きし、日本と東南アジアの美食文化における醤油、ナンプラー、プラデックの歴史と使用法についての知識、経験、考察を共有しました。

Isan Creative Festival 2023は、「Regional (enlight) sation」をテーマに4月1日(土)から9日(日)まで開催されました。(イベント詳細 https://www.isancreativefestival.com/)
【登壇者】
岡田佳織 かめびし屋代表取締役(18代目)

1968年、香川県高松市生まれ。
伝統的な製法にこだわる一方で、むしろ麹法の独特の味わいを活かして、新しい発想を取り込んだ商品開発にも積極的に取り組んでいる。今回のワークショップでは、日本から圧搾機ともろみをお持ちいただき、伝統製法「もろみ圧搾」の実演を行いました。
■かめびし屋
香川県東かがわ市の老舗醤油醸造企業。1960年代から醤油の麹づくりが次々と機械化されるなか、1753年創業当時の伝統的製法「むしろ麹法」を守り続け、この製法で製造を続ける全国で唯一の醸造元となった。2003年には、「むしろ麹室」のある18棟の建造物が有形登録文化財に、2021年には醤油醸造技術が登録無形民俗文化財に指定された。
Sariya Kampanathsanyakorn ワイン専門家・ライター (※4月2日トークショーのみ)

タイ・バンコクを拠点とするワイン専門家。ニューヨーク大学食品学修士。タイ人として初めてWSETディプロマを取得し、VIAイタリア大使を務めている。雑誌やオンラインサイトにワインに関する記事を寄稿するほか、バンコク大学ではガストロノミーに関する授業で教鞭をとり、ナンプラーのテイスティングなども行う。
Anusorn Tipayanon 作家 (※4月2日トークショーのみ)

「Nutrino Romance」「London and the Secret of a Kiss」「Southeast Wind of Love」など、小説、短編、記事など、多様な作品を発表。2019年にはメコンライター賞を受賞し、S.E.A Write Awardには3度ノミネートされた。近年は、食に関する歴史と文化、人間と食の関係にも関心を広げている。食に関する著作には『My Chefs』『Food Design』がある。
【通訳】
Watchara Suraya コンケン大学教育学部講師
トークショー共催:

THE FOOD SCHOOL
2023年3月30日(木), バンコク



醤油圧搾のデモンストレーションワークショップ
2023年4月2日(日)
Glowfish co-working space, コンケン



「醤油・ナンプラー・プラデック」に関するトークショー
2023年4月2日(日)
Glowfish co-working space, コンケン県






ナンプラーとソルトファームについて関する学ぶ
2023年3月31日(金)
サムットソンクラム県


プラデックに関する学ぶ
2023年4月1日(土)
Chumphae 市場 とMae Iad Plara, コーンケン県


