『国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要』

第2号( 2005年 8月発行 )

This image has an empty alt attribute; its file name is pic01_2005.jpg

目次

特別寄稿

学習者に「話せる!」という実感を与えるために ― 初級教育再考 ― 小山悟 5

論文
   
タイ人日本語学習者の文末「よ」の聞き取り Promjit Niyomvanich 21
タイ語の「 caj 」について ― 日本語の「気」と比較して ― Aradee Apiwongngam 37
「赤と白」が象徴する対象性  ― 『雪国』考 ― Nanchaya Mahakhan 47
単純なリピートが発音に与える効果 ― 教室でのリピートはどの程度役に立つのか ― 千葉真人 佐藤純 57
     

実践報告
   
観光学科の 3 年生の「カンチャナブリ模擬ツアー 」実践報告 大野直子 71
チェンマイ大学ガイド実習「チェンマイ半日ツアー」の試み 吉田直子 85
日本語教育的実践としての「インターネット・ホー ムページ・イーラーニング」 ― 筆者の試行錯誤的経験に基づいて ― 森康眞 95
一般日本人・日本語アシスタントによる「日本 語教育活動」の意義 ― 異文化間コミュニケーションと日本語学習 支援の立場から ― 森康眞 107
ウボンラチャタニ大学教養学部日本語学科 開設に向けての動き 池田隆 121
会話授業における個別フィードバックの効果 について  ― 学習者自身による会話の文字化を用いて ― 関裕子 131
タイの中等教育用日本語教科書作成プロジェクト Bussaba Banchongmanee 今枝亜紀 Prapa Sangthongsuk 147

研究ノート
   
タイ人における日本語聴解教育の現状と課題 Sukanya Thongdeenok 159
流暢さと正確さ ― タイの大学での実践を踏まえて ― 藤井明子 165
文化リテラシーを身に付けるための授業設計のスト ラテジーと『あきこと友だち』 Prapa Sangthongsuk 八田直美 171

調査、研究資料、データ
   
パソコンで日本語のアクセント記号が付いた 教材を作成する方法 ― 組版用ソフトウェア T E X を用いて ― 松原潤 177
2004 年のタイ大学入試と日本語を受験科 目に指定した大学専攻 海老原智治 183
タイ国内日本人家庭ホームステイプログラムは 関わった人たちにどんな意義があったか ― 学習者・教師・日本人協力者 3 者の 調査報告 ― 深澤伸子 201
ビジネスで使う日本語を考える -企業と教育現場の視点から- タナサーンセーニー美香 高坂千夏子 當山 純 中井雅也 深澤伸子 207
要旨   225